忍者ブログ

思いつきほったて小屋的ブログ

超趣味に走る雑記帳改め小屋的ブログです。
思いついた小ネタ、アニメ感想、ゲーム感想、その他もろもろをざーっと無節操に書くネタ帳兼日記でございます。

[PR]

2025/05/16(Fri)06:29

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

49話感想☆

2008/03/16(Sun)21:00

強かった。とにかく、強かった。どんくらいかというと、最初の時に戦ったネネ様くらいの圧倒的な強さでした、ゾラ様ーーーっ!
とうとうラスボス・・・じゃなくて、ゾラ様と対面です。
むう。今回の話は突込みがし辛いなぁ・・・。ゾラ様の話には個人的に突っ込みしたいような気はするんですが、むううううう。きっとアンドロポフとシュナイダーが居ないから笑いどころがなかったからかもしれない・・・。
笑いどころ少ないよっ! ええ、そうでしょうとも、だってシリアスな終盤になって笑いどころ求める方が間違っているのかもしれないのですがっ!
ちょっと今回は感想が普段に加えて短めかもしれないです。ご容赦を!

>>>感想とか、今回の私的ポイント。
・強いなゾラ様。
・どいつもこいつも勝手をしおって!って最近良い出番が多かった分良いとこなしのロギ様。
・世界創生の話は難しくてわかりませんでした・・・。orz
・おおおおっ! とどめ指さないって思っていたらバッチを狙われたよぉっ!

それじゃ、毎度の事順番は話の流れにそってはないですが感想文になります!

・強いなゾラ様。
久しぶりに登場したゾラ様の強さは際立っていました。デルフィニウムの二つの影を一刀の元になぎ払う! 空を飛んでの急襲攻撃っ! 子供達の性格を知り尽くした容赦のない攻撃・・・。最後のだけはまるでスパルタ先生のようでした。
「なんだ、お前達の実力はその程度かっ!!」
とか叱咤激励してくれたら、ますますいいのにっ!(何がだ)
攻撃の欠点を指摘しながらどかどかぶっとばして行きます。
うわあああっ! クルックもやられたっ!!?
そりゃ、クルックの防御力はロギ様をぶっとばすくらい天下一品だけれど、いくらなんでも他人を守ろうとした時に攻撃する事ないじゃないですかあっ!(そこが弱点なのですがっ!!!) orz

・どいつもこいつも勝手をしおって!
子供達だけでなくデルフィニウムにも先に走られて、ロギさん苛立ち気味! まあ、忠実な部下はいなくなってしまいましたからね・・・。寂しいんだよね。話をちゃんと最後まで聞いてくれるような人が居なくって・・・。
(きっとクルックなら最後まで話を聞いてくれるよ。良い子だから☆)

・世界創生の話は難しくてわかりませんでした・・・。orz
光から闇が生まれたのではなく、闇から光が生まれた。だから、闇が封印される前の元の世界の姿に戻す事こそがゾラの目的である。
というのが、総括だとは思うのですが、結局のところなんだって元の世界に戻したいのか、ゾラの真意辺りは全く分からずじまいですた・・・。そんな説明じゃ誰も納得できませんよっ!
私も今回もゾラの真意に関しては話が進まんかったのかーーーーっ!! とかなり落ち込み気味。きっと最終回までゾラはこんな感じなのでしょうなあ・・・。
闇が先に生まれたからって、その後光が生まれたのなら進化の歴史的には別に世界は歪んでないって思うのですがね・・・。一体、ゾラの過去に何があったんだろう。

その話を聞いて子供達が泣き出しますよ。特に信じていたブーケ・マルマロ・シュウは本当に納得できていないっ! その分、クルックとジーロは落ち着いていましたねー。

・おおおおっ! とどめ指さないって思っていたらバッチを狙われたよぉっ!
全くもってゾラ様の無敵ぶりはすごい。シュウとジーロの全力攻撃も素手で受け止めてしまいまふ。そして、運命のバッチが狙われたっ!!!
や・み・に食・べ・ら・れ・るーーーっ!!

ってここで引くんですか!! のおおーーーん。
次回はシュウがブルードラゴンになっちゃうみたいです。あれですね。デジ◎ンセイバーズみたいな最終的合体! も、もしやクルックのヌードが見れるとか・・・。vv
い、いい、いや、そんなことになったらアンドロポフが泣いて悔しがるとかなっちゃうから、ダメですよ! ええ、土曜日の早朝から恥ずかしくて笑っちゃうからそんなことはダメだ~~~っ!

あれ? そういや、今回はロギ様がかっこよかった気があんまりしない。な、何故だ・・・・。
PR

No.79|ブルードラゴンComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :