忍者ブログ

思いつきほったて小屋的ブログ

超趣味に走る雑記帳改め小屋的ブログです。
思いついた小ネタ、アニメ感想、ゲーム感想、その他もろもろをざーっと無節操に書くネタ帳兼日記でございます。

[PR]

2025/04/23(Wed)08:43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

映画見に行ってきた―。

2009/06/21(Sun)11:17

エウレカ映画を見てきたよっ!
なんというか、あれは……突っ込みどころが多すぎてなんとも素敵でした(笑)

あれを見た他の人がどんな感想を持ったのかすんごい聞いてみたいよ。
あと、映画前の予告でやっていた「サマーウォーズ」が面白そうだった。時をかける少女を作った人達が手掛けたという……。8月1日公開だから、行こうかすんごい悩み中。


なにはともあれ、とりあえず感想はネタばれなので続きからどうぞ。
最初からネタばれを遠慮していないので、これから見ようという人は御控えすることをお勧めします。




・しょっぱなのジャクソンネタに思いっきり吹いた。大変だよ、おいいいいいいいっ! デューイさんっ! あらぬうわさを立てられておりますよぅ!!

・レントンはアニメに比べて200%くらい男前度Upしたっ! 覚悟完了ぉおおおおおっ!! かっけーよ、レントン!
・ドミニクもアニメに比べて200%くらい男前度Upしたっ! 出番がしょっぱなにいきなり死亡で見込めないかとおもったけれど、でも、良かったよっ!! むしろ、先生の時にどんな風に振舞っていたか見せてほしいくらいだよ。ドミニクのくせに(失礼)、レントンから見て怖かったって……。鬼教師ですか??
・アネモネは落ち着き過ぎだと思った。なに、この超先輩っぷり! アニメに比べて200%くらい……いや、それ以上にやさしさ度がUpし過ぎだよ!! (アニメのアネモネにドミニクに対する優しさなんてもんがあっただろうか……?)
・上のメイン御三方に比べて全体的にパラメータがダウンしたんじゃないかってのがエウレカ。完全に御姫様化しとります。KLFの運転もできない。ニルヴァーシュとも会話できない。アニメに比べて使えないっぷりが200……いや、300%くらいUpしたよ。アニメのエウレカは超優秀なKLF乗りだったのに、この……レントンとのパラメータの逆転ぶりが激しすぎるっ!
・ニルヴァーシュはドラ○もんな感じがしてしょーがなかった。すげぇよ、ニルヴァーシュ(笑)




映画はアニメで死んだ人と死んでいない人の逆転が色々とあって――。
まっさか、コーダ様があんなに出番があるとは思いませんでしたよ。ええ人だ、あの人。嫌いじゃないよ。
でもってマリアーーーっ! 旦那さんとはお幸せにっ!!

しかし、すっげー変わりようだったのは月光号の面子とレントン・エウレカの関係……。
レントン……ほんと覚悟完了し過ぎだよ……。この男前度超アップぶりにどうコメントしたらいいのか、いい言葉が浮かばない。月光号の面子がアレなだけにカッコよさがあまりにも引き立ちすぎてしょうがなかった。
そして、月光号の面子は……。こいつらなんて言えばいいのか……。二名死亡しましたね。あんなことをすればそうなるっちゅーのに……。あれだけでかなり修羅場になったよ。
エウレカまで覚悟完了したよ、あれで。


・アニメのハッピーエンドがここまでパラレルの世界に影を落とすとは思わんかった。あっちの方が良かったと早合点する面子が恐ろしい。
・アニメのレントンは最初っからアレができた訳じゃないって。すごく長いヘタレ期間を超えてアレができるようになったんだってば。
・月光号の面子は夢見過ぎ。でもって、レントンとエウレカに期待し過ぎな気がする。
・見た目似ているけど、イマージュとコーラリアンはえらく違う存在だと思った。
・レントンの主張はもっともだと思う。特に「もきゅ? じゃねー!」あたり。

なんか見ている途中からバッドエンドに突き進んでいるような予感しかしなかったですよ。なんたって月光号の面子があーなんだもん……。
レントンは十分すっごいと思えた。訓練学校での閑話もちょっと入って良かったよ。軟禁時に、あんな話をちらりとでも聞けばエウレカも覚悟が決まるよね。うん。あそこ辺りはなんか全体的にヒドイ感じがして好きだ。



・タルホが正直に言っていれば二名死ぬこともなかったかもしれないだろーに。アニメのゆるい空気の彼らがが恋しい……。全体的に落ち着きがなくなっているよね。けれど、二人死んだってのにその後はフォローする余裕もないところが哀れだった。
・途中のKLFの暴走とイマージュの関係ってどんなのよ。最後まで見てもよくわかんなかった。
・ドミニク……っ!! アニメのヘタレ具合がちっとも感じられないよ……っ!(涙) ジ・エンドは可愛さが増した気がする。いや、もともとアニメのあれに可愛さなんてあったんだろうか。
・エウレカとレントンのラブシーンがほとんど埋めている感じはあった。もうちょっと他の部分も彫りこんでもいいような気はしたけれど2時間じゃ難しいか。
・永遠の17歳……。じゃなくて、実年齢17歳に笑った。そりゃ、子供っぽい訳ですよね。
・デビルフィッシュのすんばらしき能力の向上にわろた。オチはあれで全部もっていった気がする。あのオチのためだけの能力に思えてしょうがない。
・方やハッピーエンドを迎えていて、方や主人公側がバッドエンドを迎えようとしているってどうよ? エウレカがあの通信を聞いてよくキレなかったもんだと思う。
・あのさ、エンディングのエウレカって……どっちなのかわかんなかった。あれを思い出す。TOAのアッシュかルークか理論。エウレカじゃなくてニルヴァーシュなんじゃないか……って思えてしょうがなかった。
・でも、とりあえずエウレカってことにしとこうよ。うん。


夜中の映画だったから、電車で帰れないことを想定して自転車で片道20~30分の道のりを走ってきたのですが、エンディングロールを見ながら思っていたのは来るときのおっそろしく長い下り坂を上ってかえらにゃならんのかということでした。関係ないぽつり独りごとすいません。


いろんなところで賛否両論が繰り広げられそうな映画ではありました。まあ、そこそこおもしろかったからいいんじゃないかなーと思います☆
ドミニクスキーなので、もうちょい出番があったらよかったのに、と思えてしょうがない。
総感としては、レントンがかっこよかったので良し! かな。

以上、乱文感想でした!
PR

No.165|その他Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :